QRコード
QRCODE
PR
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
えびす丸
ゑびす丸です。

2009年11月20日

うちのミーヤ!

うちのミーヤも、もう、ジューーハッサイ!

出窓に上れなくなりました。

うちのミーヤ!

捨猫やったとば拾うてやって、もう18年、はっきり言うて  オババよ!
しかし、このバカ猫、まったくなつかんとよ

この写真も1mぐらい離れて、おまけにタイマーで撮ったとバイ

俺が近づくとすぐ逃げて行くけんね、ネコと子どもには嫌われるとさ
ギャルにはモテルとけどなぁ~~って、言うたとか言わんやったとか?

最近、ギャルネタが少なかろう、街に行って無かけんね
地元には50年前のギャルばっかりよ


あっ、そいからさ
アイランド号のPRポスターが出来ました  

見ちゃって!

うちのミーヤ!

うちのミーヤ!

どっちがヨカかご意見待っちょります

                      よろしく!



Posted by えびす丸 at 16:38│Comments(5)
この記事へのコメント

海の健康村って事は 昔と停泊場所は一緒なんですね。
Posted by はなやん at 2009年11月20日 21:53

すーっげぇ素敵なポスターですね!

端島に沈む夕日、野々串港からは見たことがありますが、
洋上からは見たことがなくって。
すごい感動的なんだろうなぁ…。ぜひ堪能したいです。

さてポスターの件ですが、
あくまでも個人的主観ですが…。
僕は下のポスターが良いと思います。

本当は上のポスターのほうが軍艦島と夕日、海の美しさ
(つまり本来の良さ)をあますことなく打ちだしているので
こちらが好きですが、
はじめて軍艦島を訪問されるお客様や、
現在の軍艦島ブームのマスメディア等の表現方法等を
勘案しますと、(つまり商業的には)下のポスターの方が
わかりやすいと思います。
文字が目立つ点が難点ですが、
セールス・ポイントの表現が強いので下がよいと思います。
どちらかというと上は何度も端島を見ている方向け、
下ははじめて端島をご覧になられる方向け、に最適だと
感じています。

あくまでも僕の意見なので、あまり参考にならんかも(汗。
Posted by 観音寺 at 2009年11月21日 10:13

はなやん、観ちゃんありがとう!

はなやんの言う通り、出発場所はは元の場所からよ
そして観ちゃんありがとね、デザイナーさんが2枚作ってきて
どっちがヨカか聞かれたけどもどっちも良かったんでね
迷うてしもうてね

ちなみに、この写真、自宅からの写真よ!
数百枚の中からデザイナーさんが選んだ1枚でした。
Posted by 船長 at 2009年11月21日 10:51

画像3(下のポスター)に清き一票を投じます!!

理由は…

①文字がデカくて目立つ
②『軍艦島』の字体が太くてカクカクしているところが軍艦島のイメージにマッチする
③文字と島の遠近感があって『海上』にポッカリ浮かんだ感じがよく出ている

ってなとこです。
Posted by おかあ at 2009年11月21日 14:35

やっぱ、そうかぁ~~

おりがとうね、おかあちゃん!

全会一致でアイランド号のポスターは下のやつに

決定ィ~~~~!ドン・ドン・パフ・パフ!
Posted by 船長 at 2009年11月21日 16:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。